臨床試験結果

冷凍アブレーションに関する臨床試験結果のご紹介

CRYO-Japan PMS

CRYO-Japan PMS

試験デザイン

目的

Arctic Front Advance™ 冷凍アブレーションカテーテルの有効性・安全性と、手技時間・透視時間などの手技関連指標を評価すること。

解析項目

  • ■ 有効性
    • – 急性期成功率*(n=607)
    • – 6か月の治療成功率**(n=328)
  • ■ 安全性(n=616)
    • – 製品に関連する有害事象
    • – 手技に関連する有害事象
  • ■ 手技関連時間(n=607)
    • – 平均手技関連時間
    • – 経験回数別の手技関連時間
  •  *急性期成功の定義:
    4 本の肺静脈の電気的隔離を、Entrance ブロック、またはExit ブロック、またはその両方で確認できること。
  •  **6か月の治療不成功の定義:
    ブランキング期間外のAF再発と、ブランキング期間中も含めた再アブレーションの実施。なお、6か月フォローアップ期間中の不整脈の診断方法は、医師の判断による。24時間ホルター心電図検査、12誘導心電図検査の実施、または症状の発現等に基づく。

患者フローチャート

急性期の有効性評価対象者数は607名、6か月フォローアップ実施者は328名であった。

患者フローチャート

患者背景

患者背景

試験結果

有効性:急性期成功率

急性期成功率は、患者数ベースで99.8%(606/607)であった。

  • ■ クライオバルーンのみの肺静脈隔離成功率は、患者数ベースで84.0%、肺静脈数ベースで95.4%であった。
  • ■ タッチアップを実施しても肺静脈隔離を達成できなかったのは、1症例であった。
使用製品の割合

有効性:6か月の治療成績

  • ■ 6か月の治療成功率(AF非再発率)は88.4%であった。
  • ■ 33症例でブランキング期間後にAF再発。
  • ■ 1症例でブランキング期間中に再アブレーションを実施。

AF非再発のカプラン・マイヤー曲線(n=328)

AF非再発のカプラン・マイヤー曲線

安全性:主な有害事象の発生件数

報告された全ての有害事象は、安全性評価委員会により製品/手技との関連性が評価された。

  •  1. 肺静脈狭窄1例では、一つまたはそれ以上の肺静脈で、肺静脈径の30%減少が見られた。
    この症例は重篤ではなく無症候性であった。
  •  2. 死亡症例は、製品との関連なし、手技との関連ありと評価された。
    (アブレーション後の炎症反応が間質性肺炎を悪化させ、それが死亡につながった可能性がある、と評価された。)
安全性:主な有害事象の発生件数

手技関連時間

各施設において、クライオバルーンアブレーションの経験が蓄積されるに従い、手技関連時間がいずれも有意に短縮された。これにより、クライオバルーンアブレーションのラーニングカーブがRFよりも短いことが示唆された。

平均手技関連時間(n=607)

平均手技関連時間

経験回数別の手技関連時間(n=607)

経験回数別の手技関連時間

文献

Okumura K, et al. Circ J. 2016 Jul 25; 80(8): 1744-1749.

日本メドトロニックのWEBサイトから移動しようとしています

外部サイトに移動するリンクがクリックされました。続行すると、日本メドトロニックのWEBサイトから外部サイトに移動します。

日本メドトロニックはリンク先のサイトの内容およびリンク先サイトの利用(商取引およびトランザクションを含む)については一切の責任を負いかねます。リンク先サイトの利用については、そのサイトの利用条件が適用されます。

医療従事者のみなさまへ

ここから先は医療従事者向けサイトとなります。
医療従事者の方は「はい」を選んでお進みください。

一般の方は、「いいえ」をクリックすると
不整脈ドットコムトップページに戻ることができます。